認識不足

先日ここに書いたK都大受験生の話ですが、最近の若者に対する私の認識は、全くでたらめでした。

「彼の携帯メールのスキルは大したものだ!」だから、それを生かせる仕事に就いて、大学なんか行かなくても良い・・という内容のものだったのですが、全然そんな事ないみたい。今時の若者は殆ど(というより皆)あのくらいのことは出来るらしいです。私達おじさん達は自分が出来ないから、他人もきっと出来ない筈だと想像力のかけらも使わずに決めつけていただけでした。この件が発覚した時に、写真に撮ってデータを転送して・・・とか、間違いなく共犯者がいなければ不可能・・なんて決めつけていた人(メディアも)は、みな同じですなあ。

・・・ってことは、この件は単なる大学側のミス。カンニングを擁護するつもりはないけれど、遥か昔から試験にカンニングはつきもの。使うツールが変わってきたのに、監督する側が対応出来なかっただけ。自分たちの試験監督の甘さも反省せずに大騒ぎして、警察まで動員して、しかも逮捕までするか!?良く考えてみれば、Yahoo知恵袋で質問・・なんて、実に浅はかな、悪意もない(大学受験制度に挑戦!なんて事じゃなくて)、単に合格したいが故の単純な行為じゃないか。本当に悪意があれば、もっと別の方法(個人が特定出来ない様な)を採るでしょう。多分これまでにも、似た様なカンニングはあった筈。ネット投稿までいかなくても、携帯を使って漢字の変換を見る・・程度ならきっとあったと思う。

今後あの様な事をする者が出ないように・・・といってスケープゴートにされ、警察沙汰にされた(そもそも、カンニングを取り締まる法律なんて無いのでは?偽計業務妨害って・・)彼とその家族(特に携帯の契約者だったお母さん)が気の毒に思えてきた。大した悪意もなく、身近なツール(おじさん達には驚異的でついていけなかっただっただけで)を使った、つまらないカンニングじゃないか。試験監督がきちんと見つけて「きみきみ!」と注意を促す、または不正をしたのだから「受験資格なし」として、退席させたら良かっただけの事でしょ。大騒ぎし過ぎ!後から不合格にしたW稲田大も、その時に見つけられなかったのは、大学側の負けじゃない?

不正して入ったら、本当は、最後に困るのは本人であるはず。一旦入ったら卒業するのは簡単!・・・っていう日本の大学制度こそおかしい。

もうひとつは、日本のマスコミがおかしい。今回の件の大学にせよなんにせよ、テレビをはじめとするマスコミに踊らされ過ぎ。テレビの意見=大衆の総意みたいな感じになってるけど、もっと冷静になろうよ。マスコミの反応を気にして(し過ぎて)間違った方向に行ってることって多いと思うのですが。

いやいや、もちろん「カンニング」はいけない事ですよ。アーンド、皆が出来るってことは、彼の「特技」程度では、それを生かした職に就ける訳も無いので、ちゃんと不正をせずに大学に入って勉強しなさい(笑)

「認識不足」への1件のフィードバック

  1. ONO KOUHEI

    西田様
    認識不足ではありません。社会は人が理解できると想う程、甘くもないのです。今も、上海への格安航空券をWEBで申し込むのに、四苦八苦しています。今回の事件については、西田さんの意見に同意する部分もあるのですが、一つだけ、気になることがあります。受験は無料で開放されたものではなく有料で行われています。全国で何万人という学生達が試験をうけているのですが、その基本は、それぞれの大学受験は、公平で、平等で、均一のシステムを享受出来てこそ、成り立っているものであるべきです。だとしたら、「京大はやりやすかった」といわれた京大は、そもそもそのシステムに不備があったといえるでしょう。
    自分の不足を棚にあげて、告発した大学の姿勢に、私はとても恐ろしいものを感じます。むしろ、この事に気づいていないことが不気味です。このことを指摘したメデイアは関西で1局だけです。

    沙羅双樹さん、舟岡山から見える西陣地域は、すでに過去になった廃墟としての西陣を見てください。和服という「民族衣装」を他人に着せて貰わなくては着る事が出来ない、民族を作り出した地域です。
    この西陣には、多くの私の小中高時代の織物関連を生業としていた友人がいますが、ただの一人も織物関連の仕事は継いでいません。織や染に代表される文化と歴史を、消滅させたのは他ならぬ、染織そのものだったといえるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。